オポポタグ
# 海を表現する
人間は、海の表面が揺れているのを観たり、揺れて浜辺に打ち当たる音が好きらしい。なんでも、リラックス効果があるっていう話。海をイメージした音楽まで作っちゃう。家に帰ってまで海の絵を描いたり、作曲するなんて、よほど海が気になるんだね。でも、本当に私のこと好きなのかしら? 心の目で海を見つめたら、どんな傑作ができるのかしらね……。
昔から海は人々の心を動かし、アート活動へと駆り立てた。一体何人の人間が海の絵を描いてきたのだろう。そして、何人の人が海の音楽を奏でてきたのだろう。もし君なら、「海」の何を表現する? 青い海、海の生物や船、波打ち際、砂浜、水平線……いろんなものが浮かんできたよね。そこには誰がいるかな? 友達? 家族? ペットのワンちゃん?
ひとりで浜辺を歩いてみてほしい。君は海を前にどこにいて、何をみていた? それぞれが持つ視点をもとに、海は芸術や音楽などとして表現されてきたことを想像してみよう。
-
音楽
さて、海の音楽といえば、なにが浮かぶかな? ここでは私が選んだ3曲を紹介するよ。まずは波音を使った曲をご紹介。
『Fresh』Daft Punk
波音がずっと流れている中で、電子音楽のリズムが心地よいね。
次は、西洋の人が昔作ったクラシック音楽も聴いてみよう。
交響詩『海』ドビュッシー
ドビュッシーは「音楽家になれなかったら船乗りになっていただろう」とも言っていたらしいよ。それだけ海が好きだったのかなあ。
海に潜るように、広大なネットワークで音楽を聴き漁って見つけた曲もご紹介。
『Radiate 540』 Torus
これは海の音があるわけではないけれど、神秘的な海の生命感を感じる一曲になってるなぁと思うよ。
君の家族や友達にも、おすすめの海の曲を聞いてみよう!
そして君が好きな海の曲もみんなに教えてあげよう!
-
美術
海が表現された作品は星の数ほどあるよね。日本で有名な海といえば、やっぱり葛飾北斎の冨嶽三十六景《神奈川沖浪裏》だね。この作品は当時から今まで多くのアーティストに影響を与えたんだ。例えば音楽で紹介したドビュッシーの交響曲『海』は、この版画がきっかけで作られたよ。
葛飾北斎 「冨嶽三十六景《神奈川沖浪裏》」
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/246760
川瀬巴水の「松島 双子島」も紹介したいな。夜、雲の隙間から顔を出した月の光に照らされている海と2つの島に生えている松が美しいね。全体的に青で描かれていて落ち着く作品だね。
川瀬巴水「松島 双子島」1933年
https://search.artmuseums.go.jp/gazou.php?id=5824&edaban=1
西洋絵画で海を主題に描かれるようになったのは18世紀以降で、それ以前は背景や比喩の一種として描かれることが多かったらしいよ。
ギュスターヴ・クールベ「波」1869年 愛媛県美術館蔵
https://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/exhibition/2020/01.html
モネの代表作である「日の出」も見てみよう。朝焼けの太陽とうっすら見える遠くの船が清々しい1日の始まりを感じさせるね。手前には一人が船を漕いで、ひとりは座っている様子が見えるよ。
クロード・モネ「印象 日の出」1872年